事業実績

更新講習受講者の感想と声

(注)記載表示 CC:キャリアコンサルタント Cl:クライエント

「自己効力感が低い若年者支援スキルの習得」受講者の感想・声

  • いろいろな自己効力感があり、Clの思考・感情・行動に影響していることがよく理解できた。
  • 自己効力感が低くなる多様な要因を印象深く理解できた。
  • 自己効力感が低いClの状況に応じた支援のしかたを習得できた。
  • Clの問題を明確にして、「問題解決過程でClの関係する自己効力感を高める」ことの重要性を習得できた。

「キャリアコンサルタントの効果的な質問スキルを高める」受講者の感想・声

  • CCの質問の効果は、実に多くあることを習得できた。
  • 今までの質問は思いつき型だったが、講習で質問の体系・枠組みを理解できて、今後は安定した質問ができる。
  • 多くの質問スキルを具体例でつかんだことは、今後、どんどん援に生かせると思う。
  • Clの『問題の外在化と内在化した問題』を印象深く習得でき、Clを見立てるときに強いスキルとなった。

「キャリアコンサルタントの効果的・実践的な対話スキルを高める」受講者の感想・声

  • ClとCCのダイナミックな対話が、支援効果を高めることを体験的に習得できた。
  • 対話スキルはCl支援の基幹スキルであり、Clと協働で問題解決を実現するカギとなることをつかめた。
  • 「構成主義的キャリアカウンセリング」は、環境変化に適応するCl支援に極めて有効であることを習得できた。
  • 無知の姿勢、ソクラテス式対話法、メタ認知を対話など新しい対話のやり方を習得できたので、Cl支援に効果的に使える。
タイトルとURLをコピーしました